1.省エネ診断及びコンサルティング
各施設のエネルギーの使用状況を調査し、改善項目を洗い出し解決策を提示しま
す。
省エネルギーシステムについてはこちら → ECO-VISION
2.改正省エネ法対応支援
- エネルギー使用状況届出書
- 中長期計画書
- 定期報告書
- エネルギー管理標準
などの作成、データ管理等の支援を親します。
改正省エネ法についてはこちら ↓
http://www.eccj.or.jp/law/pamph/outline_revision/index.html
3.CO2排出量取引のコンサルティング及び支援
国内クレジット制度のソフト支援事業を活用し、中小企業などの排出量取引を
支援します(無料)。
削減したCO2がクレジットとしてに認定されることにより、自社の省エネの活動
が社会的に評価されることになります。
4.ESCO(エネルギーサービス)事業
ESCO事業の形態を採用し、初期投資のかからない省エネ設備の導入を行いま
す。
ESCO事業についてはこちら → http://www.jaesco.or.jp/esco/